有限会社 保田左官店

神奈川県、横浜市、川崎市、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市の左官工事・ブロック工事・エクステリア工事・塗装工事・タイル工事・石材工事・各種リフォーム

会社概要

有限会社 保田左官店
〒236-0042
神奈川県 横浜市 金沢区
釜利谷東 7-13-62
TEL:045-781-9135
FAX:045-781-9165
mail:info@yasuda-sakanten.com

 

営業エリア

神奈川県東部
横浜市(金沢区、青葉区、都筑区、港北区、鶴見区、緑区、神奈川区、旭区、瀬谷区、保土ヶ谷区、西区、南区、中区、磯子区、港南区、戸塚区、泉区,栄区)
川崎市(多摩区、麻生区、高津区、宮前区、中原区、幸区、川崎区)
横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、鎌倉市、藤沢市

 

ガーデンリフォームローン







四国化成





TaKaSHO



エスビック株式会社



TOTO

ニッタイ工業株式会社

ダントー










三井化学産資株式会社

タカショー リフォームガーデンクラブ
HOME»  水まわりリフォーム

水まわりリフォーム

バス

ユニットバス交換工事・LIXIL リノビオV

マンションのユニットバス交換工事を行いました。
今回、選定したシステムバスはLIXIL(リクシル)製のRENOBIO(リノビオ)Vです。
浴室内サイズは1216サイズです。

ショールームでお施主様に実物を見ていただき、何種類もある中から、壁、バスタブ、床の色、小物等のオプション品を決めていただきました。

リノビオの特徴はたくさんありますが、今回の選定品の特徴を説明いたします。
浴室内の壁パネルはホワイトがベースで、鏡面パネルをアクセントパネルで色を変えました。
選定色は、グリーンストライプです。とてもキレイな色です。
鏡もワイドミラーにしました。鏡のおかげで浴室内が広く感じます。

浴槽のカラーもアクセントパネルにあわせてグリーンにしました。
形もアーチラインなので入っていて広く感じます。排水もプッシュ栓なので便利です。
浴槽は、汚れのつきにくいキレイ浴槽です。
あと、お湯が冷めにくいサーモバス仕様です。

床はホワイトカラーです。キレイサーモフロアなので汚れがつきにくい仕様です。
床が乾きやすいのでお掃除が楽になります。

あと、便利機能でバス乾燥機を付けました。ランドリーパイプがあるので雨の日も洗濯物が干せます。
冬場も暖房機能があるので浴室内を温かくして入れます。

マンションの方にオススメです。

 

施工前です。

 

 

施工後です。リノビオV・1612サイズ

施工前です。       施工後です。リノビオV・1612サイズ

 

アーチライン浴槽・ サーモバス保温機能+キレイ浴槽

 

ワイドミラー+アクセントパネル (グリーンストライプ)

アーチライン浴槽・ サーモバス保温機能+キレイ浴槽

 

ワイドミラー+アクセントパネル (グリーンストライプ)

 

天井梁加工 (マンションなので梁があり天井を加工しました。)

 

浴槽の保温蓋の壁収納です。

天井梁加工
(マンションなので梁があり天井を加工しました。)

 

浴槽の保温蓋の壁収納です。

 

バス乾燥機(雨の日も洗濯物が干せます。ランドリーパイプ付)

 

床はキレイサーモフロア+くるりんポイ排水口 (排水の渦の力でゴミをあつめてるので掃除が簡単です。)

バス乾燥機
(雨の日も洗濯物が干せます。ランドリーパイプ付)

 

床はキレイサーモフロア+くるりんポイ排水口 (排水の渦の力でゴミをあつめてるので掃除が簡単です。)

 

バス施工例

施工前

 

 

施工後

     

 

施工前

 

 

施工後

     

 

施工前

 

 

施工後

     

 

施工前

 

 

ユニットバスにかえました。(壁はタイルです。)

      ユニットバスにかえました。(壁はタイルです。)

 

施工前

 

タイルのアップになります。

 

タイルのアップになります。

 

【洗面所】

施工前

 

 

ユニットバスにかえました。(壁はタイルです。)

      ユニットバスにかえました。(壁はタイルです。)

 

クロスのはりかえ、洗面台もかえてみました。

 

フローリング張のタイルをはってみました。

クロスのはりかえ、洗面台もかえてみました。

 

フローリング張のタイルをはってみました。

 

【トイレ】

トイレのリフォーム(エコカラット トイレ編)

エコカラットをトイレの壁に貼りました。
今回は、水まわりの適したエコカラット エアリオ レフィを使いました。
エアリオは、以来のエコカラットより水汚れを抑えて、湿気は通す。拭き掃除が簡単になり、洗面所やトイレなどの水まわりに最適なエコカラットです。
今回は、トイレなのでニオイ吸着力が優れているため採用しました。アンモニア臭などの悪臭物質を吸着してくれます。有害物質VODも低減してくれます。

工程ですが、既存のクロス壁紙を剥がして、専用の接着剤でエコカラットを貼りつけて仕上げました。工期は、1日で終わりました。
あと、棚付き紙巻器も取付しました。施主さんが、2個紙巻器が付いていて棚付きが良いとの事なのでTOTO製天然木棚付き2連紙巻器(ナチュラルウッド#NRW)を取付しました。棚付きなので、おしゃれな小物をおけます。

 

エコカラット エアリオ レフィをトイレに貼りました。

エコカラット エアリオ レフィをトイレに貼りました。

 

トイレ エコカラット(施工前) これからクロスを剥がします。

トイレ エコカラット(施工前)
これからクロスを剥がします。

 

  水まわりに良い、エアリオ レフィ (ホワイト色)です。

水まわりに良い、エアリオ レフィ (ホワイト色)です。
 

トイレ エコカラット 貼り仕上げ完了です。

トイレ エコカラット 貼り仕上げ完了です。

 

トイレの紙巻器取付前です。リモコン下に取付ます。

 

 

天然木棚付き紙巻器(2連)を付けました。 小物をおけます・・

トイレの紙巻器取付前です。
リモコン下に取付ます。
      天然木棚付き紙巻器(2連)を付けました。
小物をおけます・・

 

トイレのリフォーム(便器交換編)

今回は、トイレのリフォーム工事を行いました。
便器のタンクから水が漏れるので便器とタンク交換と床も傷んでいたので新しく貼替ました。
まず、既存便器と床を取り外して便器の排水口の位置を移動しました。
(床工事もあるので新しい便器用に移動しました。)
床根太補強と床断熱材をいれて新しいフローリングを貼りました。

便器は、INAX製のアメージュZ(プロガード仕様)便器に取り替えました。
ウォシュレットは交換したばかりなので再使用しました。
節水型便器に交換してお客様にも喜んでいただきました。
この様な工事も行っておりますのでご相談下さい。

 

便器交換とフローリングの貼替工事を行いました。

便器交換とフローリングの貼替工事を行いました。

 

交換施工前です。 タンクから水漏れです。 (施工前)

 

 

INAX製アメージュZを取付て完成です。 (ウォシュレットは再使用しました。)(施工後)

交換施工前です。
タンクから水漏れです。
(施工前)
      INAX製アメージュZを取付て完成です。
(ウォシュレットは再使用しました。)(施工後)

 

根太補強、断熱材入れと 新しい便器用に排水位置を 移動しました。(施工前)

 

 

しいフローリングに貼替ました。(施工後)

根太補強、断熱材入れと
新しい便器用に排水位置を
移動しました。(施工前)
      しいフローリングに貼替ました。(施工後)

 

TOTOウォシュレット取付工事

今回は、TOTOウォシュレットの取付工事を行いました。
今回取り付けた機種は、TOTO製ウォシュレットTCF-307
貯湯式パステルアイボリー色を取付ました。
工事も1時間くらいで完了しました。
この様な工事も行っておりますのでご相談下さい。

 

TOTO製ウォシュレットTCF-307

TOTO製ウォシュレットTCF-307

 

ウォシュレット取付前です。 (施工前)

 

 

ウォシュレット取付ました。 色は、パステルアイボリーです。(施工後)

ウォシュレット取付前です。
(施工前)
      ウォシュレット取付ました。
色は、パステルアイボリーです。(施工後)

 

施工前

 

 

施工後

 

  施工後

 

プロパンガス式フロがま (施工前)

 

 

エコキュートにかえました。(施工後)

プロパンガス式フロがま (施工前)       エコキュートにかえました。(施工後)